2017年2月6日月曜日


()()()2017(ねん)になりました。

では、少し前(すこ まえ)戻ります(もど)が、12月(がつ)25(にち)は、クリスマスでしたね。

 今回(こんかい)は、クリスマス(なに)がほしいかインタビューしてきました。まず、みなさんは、CDやゲーム、ピアノなどそれぞれ欲しい()(もの)違う(ちが)みたいです。また、プレゼントはリビングや自分(じぶん)部屋(へや)置いて()あることが多い(おお)みたいです。そして最後(さいご)楽しみ度(たの      ど)を、☆5つで表して(あらわ)もらうと、4()5()多かった(おおかった)です。みなさんとてもクリスマス(くりすます)楽しみ(たのしみ)だったのですね。2017(2017)(ねん)もいいクリスマス(くりすます)期待(きたい)しましょう!!

   5年生(5ねんせい)社会科(しゃかいか)見学(けんがく)製鉄所(せいてつじょ)の見学

5年生(5ねんせい)は、12月(12がつ)社会科(しゃかいか)見学(けんがく)行きました(いきました)(ふね)乗ったり()JFE(JFE)スチール(すちーる)製鉄所(せいてつじょ)行き(いき)ました。鉄所(せいてつじょ)では、(てつ)のいろいろなことについて学びました(まな)

(ふね)では、周り(まわり)様子(ようす)について学びました(まな)インタビュー(いんたびゅー)してみると、「製鉄所(せいてつじょ)熱かった(あつ)」「(てつ)伸ばして()できることが分かった()」「(てつ)元素(げんそ)記号(きごう)のことを、Fe(エフイー)ということが分かった()」などがありました。

ほかにも、たくさんのことを学び(まな)知る()ことができました!

今回は、熱間(ねっかん)圧延(あつえん)工程(こうてい)を見学しました。熱間圧延とは、1,000度以上の鉄の板を圧延機(あつえんき)に入れて、圧延する工程です。インタビューでは、中はどうだったか聞いたところ、5人中3人が、うるさいと答えました。正直とてもうるさかったです。

これをもとにして、工業についてもっとわかればな、と思います。

 

 

長縄大会

12月に、長縄大会がありました。インタビューをしました。

Q・やってみた感想は?

一年A1・楽しかった!

一年A2・結果が伸びなくて悔しかった。

二年A1.頑張ってよかった。

二年A2.みんなと協力してがんばってよかったです。

三年A,学年1位でうれしかった。

三年A,目標達成できてうれしかった。

六年A1・目標を越えられて嬉しかった!

六年A2・結果は、あまり良くなかったけど一年の時より楽しくできた。

結果が良かったクラスも悔しかったクラスも次は前の年よりも伸びるように頑張りましょう。

次は、4年生と5年生にインタビューしました。まず4年生の結果は、

1組578回、2組650回、3組581回、4組544回、

5組456回でした。そして感想は、「たのしかった」や「声かけがダメだった」や「ざんねんだった」でした。次に5年生の結果は、

1組611回、2組548回、3組577回、4組480回でした。

そして感想は、「結果がだせなくてくやしい」や「来年は、いい結果をだしたい」でした。4年生も5年生も、結果がだせたクラスも、だせなかったクラスも、よくがんばりましたね。

 

2年生の

町のおすすめスポット

町たんけんに行った2年生の中から23人の人に

自分たちの町のおすすめスポットを聞きランキングに、まとめました。

1位 コルトンプラザ         4人

2位 子ども館            3人

2位 科学館             3人

2位 いとうのり           3人

5位 中央図書館           2人

5位 花屋さん            2人

5位 消防署             2人

その他                4人

 

コルトンプラザをお勧めする人が多かったです。

きっと、このランキングを見て、「行ってみたい。」と思った人がいるかもしれません。

そう思った人は、ぜひ行ってみてください。

        

     

  管弦楽フェスティバル

管弦楽部が12月下旬に、管弦楽フェスティバルで「ジングルベル」と「舞踏会の美女」をえんそうしました。

部員のみなさんは、「リズムが大事な曲で、拍にしっかり合わせることが大変でした。」と言っていました。そして、苦労したことは、「速いリズムの所を、正確にできるようにすることです。」と言っていました。

これからも、良い演奏を聞かせてほしいですね。

 

 

  リクエスト給食

今回(こんかい)6年生(6ねんせい)考えた(かんがえた)リクエスト(りくえすと)献立(こんだて)です。

1月(1がつ)は6の1,3,4組(1,3,4くみ)

1組(1くみ)キムチ(きむち)ごはん、カリカリチキン(かりかりちきん)ナムル(なむる)春雨(はるさめ)スープ(すーぷ)フルーツゼリー(ふるーつぜりー)です。

3組(3くみ)ココア(ここあ)揚げ(あげ)パン(ぱん)マカロニ(まかろに)クリーム(くりーむ)()焼き肉(やきにく)サラダ(さらだ)ミカン(みかん)です

4組(4くみ)カレーライス(かれーらいす)ナムル(なむる)フルーツポンチ(ふるーつぽんち)でした。

2組(2くみ)5組(5くみ)はまだ献立(こんだて)計画中(けいかくちゅう)です、おたのしみに!

(ぼく)3組(3くみ)焼き肉(やきにく)サラダ(さらだ)(ぼく)グループ(ぐるーぷ)考えました(かんがえました)

バランス(ばらんす)良い(よい)給食(きゅうしょく)でおいしそうです。6年生(6ねんせい)になったら

みんなもできるので、楽しみ(たのしみ)にしていてください!

 

 

2016年12月18日日曜日


1年生校外学習

 ぼくは、10月31日(月)に、千葉市動物公園に行った一年生に、インタビューをしました。
Q.見学をして印象に残った動物は、何ですか?
A.(男)特にライオンが、かっこよかった!
Q.ほかに楽しかった事は、ありますか?
A.(男)お弁当を食べたこと!
A.(女)えさやりが楽しかった!
などとテンション高く答えてくれました。とても楽しかったようですね!
 

2年生校外学習

 11月10日に2年生が「成田ゆめ牧場」に行きました。そんな2年生25人にお勧めの場所を聞き、ランキングにまとめました。
1位 アスレチック広場 8人
2位 しばすべり    7人
3位 ふれあい広場   4人
4位 いもほり     3人・ちちしぼり    3人
アスレチック広場は、とても2年生に人気ですね。 成田ゆめ牧場に行くのであれば、この2年生のオススメスポットに行ってみてください。


3年生総合「車いす体験」  

3年生が車いす体験をしました。数年前まで鬼高小にはなかった体験です。
インタビューをしたところ、体験はいつもの活動班で行い、交代で乗ったそうです。通った場所はでこぼこした道や砂場、ちょっとした坂道、段差があったところでした。3年生は、「道がでこぼこしていると、車いすがおしづらくて大変でした。」や、「砂場を通ったときに車いすがうもれてしまい、抜け出せなくなってしまった。」ということをいっていました。最後に、やってみてどうだったかを聞くと「車いすに乗っている人は、人におしてもらったり、自分で車輪を回したりしてとても苦労しているんだな。」と感じたそうです。とてもいい体験ができましたね。

6年生市内音楽会

 市川市内児童生徒音楽会に参加してきた、鬼高小の6年生に話を聞いてきました。
音楽会は2日間行われ鬼高小は2日目午後の部に参加しました。
今回歌ったのは、「地球聖歌」と「アメイジング・グレイス」と全体合唱「ふるさと」を歌いました。
6年生は、
「とてもよく歌えた」
「来年は今の5年生なので頑張ってほしい」
「全力を出し切って歌えました」と言っていました。
僕も行ってきたのですが、他の学校もとてもきれいな歌声だったので、次の6年生も負けないように頑張ってください。

≪鬼高小学校60周年特集≫

◎鬼高小学校~4つの鍵~

今年60周年を迎える鬼高小学校には、代々受け継がれてきた4つの鍵があり、「花いっぱいの鍵」「歌いっぱいの鍵」「読書いっぱいの鍵」「スポーツいっぱい」の鍵があります。

*花いっぱいの鍵
「花いっぱいの鍵」を紹介します。そこで私は、いつも花を育ててくださっている用務員の鈴木さんに、インタビューをしました。
Q.「どんな風に花を植えているんですか?」
A.鈴木さん「季節によって植える花を変え、花が絶えないようにしています。」
Q.「1年間で何種類の花を植えているんですか?」
A.鈴木さん「40~50種類くらいです。」
鬼高小の花がとってもきれいに咲いているのは、裏で支えてくださっている方がいるからなのですね。
  

*歌いっぱいの鍵
「歌いっぱいの鍵」について、音楽専科の先生にインタビューをしました。
まず、鍵についての思いを聞くと、「みんなの心を開ける鍵だと思うので、心を開いて歌を思いっきり歌ってほしいです。」とおっしゃっていました。鬼高小では一か月に一度、歌おう集会を行っています。管弦楽部の伴奏で今月の歌を歌ったりしています。
専科の先生も、「1年に何度も集まる学校は珍しいのでぜひ知ってほしい」とおっしゃっていました。

*読書いっぱいの鍵
「読書いっぱいの鍵」について紹介します。
鬼高小学校は読書がさかんで、図書室にはたくさんの本が揃っています。また、「ペガサス」の大型紙芝居や、読書週間は毎年受け継がれて行われています。作家講演会では、毎年作家の方が鬼高小学校にいらっしゃって様々なお話をしてくださいます。
*スポーツいっぱいの鍵
鬼高小は部活動がとても盛んです。
陸上、水泳、相撲の三つの部は例年市内大会でとても良い成績を残しています。
今年度は、水泳部は総合準優勝、相撲はベスト16でした。このように鬼高小では1人1人が得意なことを生かして部活動を盛り上げています。とてもチームワークが良いです。今年で60周年をむかえる鬼高の名をスポーツや音楽などでつないで行ってほしいです。

◎鬼高小学校のまわり

鬼高小学校の地域について紹介します。
鬼高小のまわりには、小さい子~高校生まで遊べる子ども館や、子どもと大人向けの本が沢山ある図書館もある市民のために造られた場所があります。ほかにも科学館があり、子どもに人気です。大人のために休憩所もあります。鬼高小のまわりには、休日に遊べる場所があるので是非行ってみて下さい。

◎60周年記念式典

1115日に市川市文化会館で鬼高小60周年記念式典が行われました。
そこでは、みんなで歌を歌う「音楽会」もありました。1年生から6年生まで、みんなきれいな歌声でした!3年生や5年生は、リコーダーも吹きました。リコーダーもとてもきれいでした。
音楽会の感想をインタビューしてみると、
まず、「自分たちの発表はどうでしたか」と聞いてみたら、
「きれいな声でしっかり歌えた。」
5年生としてきれいにうたえるようにがんばった」
「納得のいく歌が歌えた」
「練習より一番うまくうたえた」などと答えてくれました。

次に、「他の学年の歌はどうでしたか」と聞いたら、
1年生なのに、はっきり声がでていてよかった」
1年生のスタートがよかったから、他の学年もうまくいった」
2年生のにじが元気がよくてよかった」
「6年生が、とてもきれいだった。」などと、答えてくれました。
どの学年も、いっぱい練習して、上手に歌えましたね。